健康

口内炎はレモンで劇的に改善する

私たちは神奈川県の小田原で、一切のケミカルを農園に持ち込まないフルオーガニック農法でレモンを育てています。

日本で0.1%も流通していない原始的なレモンなので、購入していただいたお客さまに「食べて体調は変わりましたか?」と定期的にアンケートをお願いしています。

500人アンケート発表!レモンポリフェノールの効果測定世界中のエビデンスで身体に良いことが証明されているレモンポリフェノール。実際、身体に取り入れている方々に何が起こったのか?実践者500人にアンケート調査した驚きの結果をご覧ください。花粉症、アトピー、高血圧、蕁麻疹などでお悩みの方は必見です。お役立てください。...
【リペアペースト・購入者アンケート結果】世界で初めて体験した方々ケミカルなものを身体に入れたくない方には、この記事は読む価値があると思います。「同じ症状で苦しまれている方のために教えてほしい」とお願いして具体的な体験を書いていただきました。...

販売を開始して6年ほど経ちましたが、がんや高血圧、アトピーの改善の多くの声に混じって、「口内炎が無くなった」という方々がたくさんいらっしゃいます。

どなたでも経験したことがある口内炎。
もしも慢性的に悩まれている方は、この記事を読むことで苦しみから解放される可能性があります。
口内炎は死に至るような病ではありませんが、免疫低下を知らせるサインでもあります。
QOL(生活の質)を上げるためにも、知っておいてタメになる知識だと思います。

自分の口内炎の種類(原因)を知る

口内炎とは、口の中や舌の粘膜に起こる炎症のことです。
痛みや出血をともない、10日ほどで自然に治ることもありますが、慢性的に再発することも少なくありません。

症状は似ていても原因はそれぞれにあります。
まずは自分がなりやすい原因は何なのかを理解しておくことが重要です。

アフタ性口内炎

口内炎の中でもっとも一般的で、円形で白っぽいが特徴です。
原因は誤って唇の内側を噛んでしまった場合が多く、それ以外にストレス、疲労、睡眠不足、栄養不足などで体調を崩し、免疫力が低下している時に起こりやすくなります。

改善方法
・熱すぎない30度程度の白湯で口の中を濯ぎ、口腔内を清潔に保つ
・たっぷりの睡眠時間を取り、疲労やストレスを解消する
・粘膜を守るビタミンB2やビタミンB6などのビタミンB群を意識して摂る

ヘルペス性口内炎

ヘルペスウィルスが原因となり、感染すると数日潜伏してから発症します。
炎症を起こして高熱や激しい痛みを伴うことが多く、とてもツライ口内炎です。

改善方法
・感染源を検討し(口に触れたもの)洗浄して清潔度を高める
・対処治療を行うときは市販薬よりも病院で診断してもらう
・熱い食べ物、辛いもの、味が濃いものを避けて水分とビタミンB群を摂る

カタル性口内炎

入れ歯などで傷をつける、火傷、虫歯や歯周病などで口内が不衛生になった場合に発症します。
粘膜が炎症を起こしたり、白くただれる、ひび割れるなどの症状が見られ、唾液が増えて口が臭います。

改善方法
・上記の中から原因を探し、歯科医で治療するなどして原因を取り除く
・熱すぎない30度程度の白湯で口の中を濯ぎ、口腔内を清潔に保つ
・他の大きな病気を誘発する恐れがあるの早めに対処する

カンジダ性口内炎

誰もが持っているカンジダという真菌(カビ)が通常より増えて発症します。
病気を患っている人や妊娠中の女性、子ども、高齢者など抵抗力が弱い人が発症する場合が多くなります。
発症すると白いコケのようなものが口に中に付着し、コケがはがれると炎症や出血、傷みを伴います。

改善方法
・医師の診察のもと、抗真菌剤や軟膏で治療する
・ほかの病気を患っている場合は使用する薬など医師の指示に従う
・バランスの良い食事、特に粘膜を守るビタミン群を意識して摂る

口内炎の予防・改善に良い食べ物、良くない食べ物

粘膜の新陳代謝を促進する作用のあるビタミンB2やビタミンB6を積極的に摂ることで口内炎の治りを早くします。
ビタミンB群を多く含む食べ物はこちらになります。

ビタミンB2(皮膚・粘膜・髪・爪の健康維持に必要)
新鮮なレバー(牛・豚・鶏)、うなぎ、青魚(いわし、さば)、納豆、まいたけ、干ししいたけ、モロヘイヤ、チーズ(パルメザンチーズ、カマンベールチーズ)など

ビタミンB6(脂肪代謝・免疫機能の維持に必要)
ニンニク、マグロ、カツオ、青魚(サンマ、サバ)、鮭、鶏肉、酒粕、ゴマなど

口内炎に良くない食べ物はこちらになります。
甘いもの、辛いもの、熱いもの、味の濃いもの、糖質が多いもの、アルコール

レモンがなぜ口内炎に効果があるのか

効果のある栄養素としてビタミンB群を紹介してまいりました。
ですがそれだけでは不十分で、コラーゲンを生成し皮膚を正常に保つビタミンCも身体は多く必要とします。

レモンはご存知の通りビタミンCのかたまりです。
ビタミンB2、B6もしっかり含んでおり口内炎に対して理想的な栄養素となっています。

対処療法としてうってつけのレモンですが、お勧めする理由はそれだけではありません。

根本から改善させるレモンの力

レモンが持つ天然のビタミンCは、あなたの体内でコラーゲンの形成と血管強化を導きます。
口腔内を含めて健康な肌になり、若々しい皮膚の状態に直結していきます。

さらに、体内に入ったビタミンCは細胞膜より先に酸化されて、あなたの体内の活性酸素を無効化します。
そう、レモンはアンチエイジング(身体全体を修復する)機能があるのです。

一度酸化されても復活して、何度でも何度でもあなたを錆びと老化の進行から守ります。ぜひこちらの記事も読んでみてください。

必見!食べ物で老化防止・アンチエイジングするレモンポリフェノールとはレモンの皮は老化防止・アンチエイジングに最強の食べ物です。副作用がないことも報告されているので安心です。多くの40代以降の女性がレモンポリフェノールを試して継続しています。...

まとめ

どのような原因の口内炎にしても、予防や治療に共通して重要なのは口内環境を清潔に保つことと、ビタミンCとB群を意識して摂取することです。

多くの悩めるお客様が実感したレモンによる「劇的な改善効果」。
一度試してみませんか?
その際は皮まで安全なレモンを探してくださいね。

ABOUT ME
Ocean Lemon
身体をリペア(修復)する食べ物として、ケミカルを一切含まないフルオーガニックのレモンを小田原で栽培し、タイガの森から生はちみつを輸入しています。家族全員のQOLを上げるリペアフードブランドです。